FAQ

ニードルピーリング®関連

マイクロニードルは何からできていますか。
カイメン(二酸化ケイ素)です。
マイクロニードルは肌に入った後に溶けますか。
配合しているマイクロニードルの構成成分はほとんどが二酸化ケイ素(SiO2)です。この成分は肌の中で溶けることは考えにくく、肌のターンオーバーによって排出します。この肌の排出機能を高めることで肌が再生します。
施術は痛いですか。
チクチクとした感覚があります。痛みに対する感覚は個人差が大きく、中には全くチクチク感を感じない方もいらっしゃいますが、平均的には「チクチクするけど痛くはない」です。
ダウンタイムはありますか。
基本的にはございませんが、肌質によってA反応(赤み・かゆみ・ひりつき・ごわつき等)がございます。施術前に必ず専用の承諾書をご使用の上カウンセリングを行ってください。
レベル1・2・3の違いは何ですか。
配合しているビタミンA・ビタミンA様作用の種類と含有量、マイクロニードルの本数が異なります。
レベル1はビタミンAが3種、マイクロニードルが1,500万本
レベル2はビタミンAが5種(1よりも高濃度)、マイクロニードルが1,500万本
レベル3はビタミンAが6種(2よりも高濃度)、マイクロニードルが2,400万本
ニードルピーリング®は全てのお客様に必ずレベル1からスタートしていただき、目安として各レベル10~20回の施術をお受けいただいてからレベルアップしてください。
レベル1・2・3の使用方法は同じですか。
はい、同じです。顔を優しくなでるように軽擦してください。より効果の出る使い方はエバンジェリスト講習フェイシャルスタンダード にてご受講いただけます。
ビタミンAの濃度や種類が増えることで、どのような効果がありますか。
ビタミンA・ビタミンA様作用はたくさんの種類がございます。成分により浸透する深さや効果の出るスピード、肌への刺激の強さが異なります。厳選したビタミンA・ビタミンA様作用をバランスよく処方し、肌に浸透させることにより、美肌効果も上がります。
最初から最高濃度のレベル3を使用すれば良いのでは?というお声もありますが、ビタミンAは刺激のある成分です。濃度の高いビタミンAを急に使用するとA反応が強く出るため、段階的にビタミンA濃度を上げることで、安全に効果を引き出せます。レベル1でも充分に効果はございますが「ずっと同じ施術を受けていると物足りなくなってくる」というサロン様や一般のお客様のお声もありましたため、レベルアップ式の施術をご提案しております。
育肌®ハーブピーリング・酸ピーリング・炭酸ピーリングとの違いは何ですか。
ニードルピーリング®は高濃度ビタミンAと棘状のマイクロニードルを肌に浸透させることで、肌再生を促すピーリングです。今ある肌トラブルの改善やアンチエイジングを目的とした、即効性のある集中ケアに向いています。
他のピーリングとは目的やアプローチが異なります。どれを選ぶかは肌の状態とどのくらい早くどのくらい強く効果を出したいかによります。季節や体調、その時々の肌状態、ライフスタイルに合わせてお選びください。
育肌®ハーブピーリング:棘状成分を含まない漢方とビタミンを主成分とした処方で、肌の土台を整えたい方や肌質改善を目的とする方におすすめです。優しく作用するため、敏感肌の方にも適しています。
酸ピーリング:AHA(乳酸・グリコール酸)やBHA(サリチル酸)を用いて古い角質を化学的に取り除きます。ターンオーバーを促進し、ざらつき・くすみ・ニキビ肌への効果が期待できます。
炭酸ピーリング:PHAと炭酸ガスの力で血行を促進しながら、美容成分を浸透させるピーリングです。明るさやハリ感を求める方におすすめです。
施術頻度を教えてください。
基本頻度は2週間に1度です。肌の再生をより早めたい場合は、レベル1を3~7日置き×5回を行った後、2週間肌を休め、その後基本頻度にしてください。この時は必ずレベル1をご使用ください。
施術の手順を教えてください。
クレンジング⇒ピール10薄め液拭き取り⇒APPSビタミンマスク⇒血流マッサージ⇒NPVA®⇒APPSビタミンローション⇒マジックスージングジェル⇒モイスチャーグロークリーム
エバンジェリスト講習フェイシャルスタンダードにて手技をご習得いただけます。
NPVA®を導入後、タオルで拭き取りはした方が良いですか。
拭き取りは必要ございません。そのまま整肌してください。
現在妊娠中ですが施術を行っても良いですか?
高濃度ビタミンAが含有されているため施術はお控えください。施術者が妊娠している場合も同様にお控えください。
施術を受けられない方はどんな方ですか。
妊娠中の方、日光過敏症、ケロイド体質、アトピー性皮膚炎、感染症などの皮膚トラブルのある方、極端に肌が乾燥している方、施術後日焼けする方(日焼け止めを塗ることが困難な方)はご使用いただけません。
敏感肌の方に施術する場合、気を付けることはありますか。
ニードルピーリング®の手順をお守りください。施術中の圧をかけすぎないように手技の見直しもお願いします。オプションは付けず、シンプルな施術をおすすめします。敏感肌の方だけに限りませんが、必ず同意書をご使用ください。また、施術後ご自宅でしっかり保湿していただくようご案内ください。就寝前に再度モイスチャーグロークリームをはたくように塗布していただくこともおすすめです。
ピール10を省いても良いですか?効果は変わりますか?
すべての工程に意味があるため、手順はお守りください。ニードルピーリング®の施術の際にご使用いただくピール10は、精製水と1:1で割ってご使用いただくため、刺激はあまり強くありません。角質軟化や殺菌効果があり、またその後に使用する商材の有効成分を浸透しやすくするための工程ですので、効果に差は出ます。
他メーカーのケミカルピーリング剤をサロンで使用しているため、ピール10をそちらで代用しても良いですか?
他メーカー様のケミカルピーリング剤の濃度やpH、処方等は弊社では解りかねますので、ピール10をご使用ください。
次のレベルに進む目安はありますか?
レベル1、レベル2はそれぞれ10~20回行ってください。レベルを上げるタイミングは春や季節の変わり目を避けていただいた方が無難です。
レベル1を2・3回施術した後にレベル2に上がったらどんなリスクがありますか?
肌質によってはA反応が強く出る可能性がございます。さまざまな肌質のお客様がいらっしゃる中でトラブル回避のため、各レベル最低10回は施術してください。
ビタミンAに肌が慣れているのでレベル2からスタートしても良いですか?
ビタミンAの種類や濃度は製品によって異なるため、トラブル回避のためレベル1から始めてください。
レベルアップはしないといけないですか?
必ずしもレベルアップは必須ではございません。お客様の肌の状態とご要望に合わせて同じレベルで定期的に施術していただいても構いません。もっと強い効果を感じたい!というお客様にはレベルアップしていただくことをおすすめしております。
肌がゆらいでいるのでレベルを下げても良いですか?
はい、季節や体調、肌状態によってはレベルを下げて施術することもおすすめです。元の状態に戻ったら、レベルを戻して構いません。
育肌®ハーブピーリングと同日に施術を行いたいのですが、可能ですか。
ニードルピーリング®と育肌®ハーブピーリングの同日の施術は不可です。前後3-5日程度あけてください。
フェイシャルの施術にはヘッド、首肩デコルテマッサージをつけているのですが、顔以外であればマッサージしても大丈夫ですか?
ニードルピーリング®の施術前に行ってください。施術後に行った場合、活性化されすぎて赤みやトラブルの原因になることもございます。
他機械との併用は可能ですか。
活性化や温める機械(ラジオ波・ハイフ・キャビテーションなど)はニードルピーリング®との同日の施術はおすすめしません。
導入機は使用しても良いですか。
イオン導入・エレクトロポレーション等はAPPSビタミンマスク中に行ってください。
ニードルピーリング®のお客様にどんなオプションをご案内できますか?
①APPSビタミンマスクを機器で導入可能です。
②脂性肌・ニキビ肌の場合はピール10薄め液拭き取りの工程を、ピール10原液で通常の使用方法(塗布して5-10分置いた後に冷たいタオルで拭き取る)にすることも可能です。ただしピール10原液は月1回のみの使用としてください。
③APPSビタミンマスクの前にAPPSカーボンダブルバブルパックを追加することも可能です。
④顔以外のマッサージ・コルギ等は可能です。
⑤その他機器、他社製品との併用に関しては、推奨しておりません。特に初回の方や敏感肌の方はお控えください。
当日入浴しても良いですか。
施術当日の入浴はマイクロニードルが抜け落ちてしまうためシャワー浴を推奨します。プール、サウナ、岩盤浴、運動等過度に汗をかく行為はお控えください。
施術当日の洗顔は問題ないでしょうか。
施術後6時間以降に可能です。
施術後肌が赤くなってしまいました。なぜですか?
赤くなる原因として
①導入時の圧が強かった
②手技が適切ではなかった
③商材の使用量が適切ではなかった
④マイクロニードルもしくはビタミンAの刺激
⑤季節や体調により肌が過敏になっている
などが考えられます。
④の場合起こりうる反応で、赤み・かゆみ・腫れ・剥離・ごわつきなどの症状があり、施術当日から7日以内(個人差あり)に起きる可能性があります。アレルゲンが増える春や敏感肌、ビタミンAを初めて使う方に多いです。マジックスージングジェルで鎮静し、モイスチャーグロークリームでしっかり保湿してください。
季節ごとの注意事項は?
春は前項の④と⑤が出やすくなります。お客様に施術前からご自宅でもしっかり保湿してきていただくようご案内ください。夏は施術後の紫外線対策をいつも以上にお願いいたします。
剥離することはありますか?もし剥離した場合はどうしたら良いですか?
基本的には剥離せず、自然にターンオーバーを促進します。ただし高濃度のビタミンAとマイクロニードルを配合しているため、施術後2週間程度は表皮がうっすらと剥けるような軽い剥離が起こることもございます。その場合は無理に剥がしたりせず、APPSビタミンローションとモイスチャーグロークリームでしっかりと保湿をしてください。
吹き出物が出ている場合はどのピーリングを選ぶべきですか?
育肌®ハーブピーリングは吹き出物ができにくい肌質をつくり、ニードルピーリング®はできている吹き出物を枯らす効果がございます。すでに吹き出物が出ている状態の場合、ニードルピーリング®をおすすめします。また酸ピーリングとの併用もおすすめです。ニードルピーリング®を複数回施術し、肌が落ち着いたら育肌®ハーブピーリングでの肌の土台作りに移行することも可能です。
施術後メイクしても良いですか?
問題はありませんが、肌がとてもクリアで敏感な状態になっているため、できるだけ負担の少ない状態でお過ごしいただくのがおすすめです。できればメイクは控えめにして、日焼け止め程度にとどめていただくと理想的です。なお、施術後に熱や赤みを帯びている場合はお控えください。
ホームケアでビタミンAの基礎化粧品を使っても良いですか?
ビタミンA商材とのご併用はお控えいただくことをおすすめします。
なぜビタミンCやEではなくビタミンAなのですか。
ビタミンAはスキンケアにおいて必要不可欠なビタミンです。もともと健康な若い肌にはたっぷりビタミンAは満ちていますが、ビタミンAは紫外線に非常に弱く、紫外線を浴びるとゆっくり欠乏していきます。日常生活を送っているだけでもビタミンAは紫外線により破壊・減少してしまうのです。ビタミンAが少ない肌は、細胞の元気がなくなり、コンディションが低下して元気がなくなってしまいます。ビタミンAが不足している肌は新陳代謝が遅く、眠ってしまいます。もちろんビタミンCやEも肌には重要なビタミンですが、ビタミンAも同じくらい肌には必要なのです。ビタミンC、ベータカロチン、ビタミンEなどの各種ビタミンが、ビタミンAと共にお互いに補い合うことにより、肌が受けたダメージをケアするだけでなく、ダメージを最小限にとどめることができます。

育肌®ハーブピーリング

碧ハーブパウダーの成分を教えてください。
スギナ葉、茯苓(ブクリョウ)、ドクダミ、半夏生、ツボクサ、オリーブ種子、シルク、硫黄、APPS、TPNa、ナイアシンアミドが配合されております。
剥離しますか?
剥離しません。血行が良くなることでターンオーバーが促進され、中にはうっすらと剥ける方もいらっしゃいますが、基本的には目に見える剥離はありません。
ニードルピーリング®・酸ピーリング・炭酸ピーリングとの違いは何ですか。
育肌®ハーブピーリングは、棘状成分を含まず、漢方とビタミンを主成分とした処方で、肌の土台を整えることを目的としています。優しく穏やかに作用するため、敏感肌の方やピーリングが初めての方にもおすすめです。継続的に使用することで、トラブルの出にくい健やかな肌へと導きます。
他のピーリングとは目的やアプローチが異なります。どれを選ぶかは肌の状態とどのくらい早くどのくらい強く効果を出したいかによります。季節や体調、その時々の肌状態、ライフスタイルに合わせてお選びください。
・ニードルピーリング®:高濃度ビタミンAと棘状のマイクロニードルを肌に浸透させ、肌再生を促す集中ケアです。今ある肌トラブルの改善やアンチエイジングを目的とし、即効性を求める方に適しています。
・酸ピーリング:AHA(乳酸・グリコール酸)やBHA(サリチル酸)を用い、古い角質を科学的に除去します。ターンオーバーを促進し、ざらつき・くすみ・ニキビ肌への効果が期待できます。
・炭酸ピーリング:PHAと炭酸ガスの力で血行を促進しながら、美容成分の浸透を助けるピーリングです。明るさやハリ感を求める方におすすめです。
他社の痛くないハーブピーリングとの違いは?
弊社では“痛くない”“剥離しない”という言葉が今ほど一般的ではなかった時代から、安全性と効果を両立した処方にこだわってきました。
現在は同様の製品が多く見られますが、育肌®ハーブピーリングは自社処方による漢方とビタミンの配合バランスにこだわり、長年にわたりサロン現場で支持され続けているピーリングです。「刺激がない=効果が薄い」ではなく、継続使用で肌の土台を育てることを目的としています。
剥離するタイプのハーブピーリングとの違いは?
剥離するタイプのハーブピーリングは棘状成分を入れ込み、排出作用と修復作用が働くことにより肌を改善します。その棘状成分の大きさが大きく量が多いと剥離しやすいと言われております。
育肌®ハーブピーリングには棘状成分は含まれておらず、漢方とビタミンが毛穴から浸透することにより、肌の細胞を刺激し、有効成分の効果と共に肌を改善していくメカニズムです。棘状成分が含まれていないため、剥離いたしません。
花粉症等のアレルギーの方に使用できますか?
花粉症などのアレルギー体質の方でも基本的にはご使用いただけますが、体調やお肌の状態によっては敏感に反応することがあります。施術前に一部に30分ほど塗布するパッチテストをおすすめします。なお、スギナ葉・ブクリョウ・ドクダミ・半夏生・硫黄・シルク・ツボクサにアレルギーをお持ちの方はご使用いただけません。
妊娠中、授乳中の方に使用できますか?
可能ですが、ご不安な場合はかかりつけ医とご相談いただいた上での施術をおすすめします。
すぐに得られる効果は何ですか?
施術直後はむくみ改善・トーンアップ・毛穴の引き締め効果があります。つやつや・ふっくらとした状態になります。
どのように肌が改善されますか?
育肌®ハーブピーリングは、漢方とビタミンをたっぷりと配合した有効成分を毛穴に届けることで、肌をやさしく殺菌し、余分な皮脂や老廃物を取り除いていきます。血行を促進し、ターンオーバーをサポートすることで、くすみやニキビなどのトラブルをケアしがら、健やかで透明感のある素肌へと導きます。
どれくらい効果が持続しますか?
施術3日後が一番わかりやすい効果が出て、約2週間程度持続します。
育肌®ハーブピーリングは定期的に行わないと肌は前の状態に戻りますか?
「元の状態に戻る」というよりも、加齢やご自身が持つ肌の傾向が、育肌®ハーブピーリングをやめることで再び表面化しやすくなります。定期的に育肌®ハーブピーリングを施術することで、キメが整い、うるおいバランスの取れた健やかな肌を保ちやすくなります。
毎日施術しても良いですか?
問題ございませんが、3日開けていただくことがおすすめです。
他メニューとの併用方法を教えてください。
以下にご案内しますが、初回の方や敏感肌の方は併用はお控えください。
①活性する施術(マッサージ・フォト・RF・キャビテーション・ハイフ・炭酸パック等)は育肌®ハーブピーリング導入前に行ってください。
②導入・鎮静する施術(イオン導入・超音波導入・エレクトロポレーション・パック等)は育肌®ハーブピーリングの導入後に行ってください。ただし、いつもより刺激を感じやすいので出力等お気を付けください。
③脱毛・コルギ・カッサなど肌への刺激が強いものと併用すると赤みの原因になりますため、同日中の併用はおすすめしておりません。脱毛前後3日程度開けての施術をおすすめします。
④スチーマーは併用不可です。
育肌®ハーブピーリングの前にオイルクレンジングやオイルマッサージをしても良いですか?
オイルは導入の妨げになりますので、オイル以外の製材をご使用ください。弊社ではマジックスージングジェルでマッサージしていただくことを推奨しております。
施術の手順を教えてください。
クレンジング⇒ハーブペーストの導入⇒拭き取り⇒APPSビタミンローション⇒マジックスージングジェル⇒モイスチャーグロークリーム
エバンジェリスト講習フェイシャルスタンダードにて手技をご修得いただけます。
ハーブピーリングの拭き取りは何でしたら良いですか?
濡れたコットン、粗目のスポンジ(こんにゃくスポンジ推奨)、濡らしたタオル(常温推奨)でお拭き取りください。
ハーブペーストが入りやすい人と入りにくい人がいますが、どうしてですか?
その日の気温や湿度も関係しますが、血行が良い方は浸透が早い傾向があります。血行不良や冷え性の方はなかなか入りません。また、施術者の手技にも左右されます。碧シークレットブースターの使用量が少ないと浸透しません。
ボディへの施術はできますか?
顔の施術では碧ハーブパウダーを1g使用しますので、ボディの場合は施術する範囲に応じて、パウダーの量を目安として調整してください。
碧ハーブパウダーは小分けにしたり別容器に移し替えても良いですか?
雑菌の混入や繁殖、異物の混入リスクともなりますのでお控えください。
アイセルコスメの他のピーリングと併用する場合、何日あけたら良いですか?
施術前後3日程度あけてください。もしデトックス反応が強く出ている場合には5-7日程度あけてください。
施術の後メイクしても良いですか?
問題ありませんが、肌がとてもクリアで敏感な状態になっているため、できるだけ負担の少ない状態でお過ごしいただくのがおすすめです。できればメイクは控えめにして、日焼け止め程度にとどめていただくと理想的です。
施術の後洗顔しても良いですか?
問題ございません。
当日入浴しても良いですか?
問題ございません。
施術後に気を付けることはありますか?
サウナや激しい運動等、過度に汗をかく行為はおすすめしません。
当日の飲酒もデトックス反応が過剰に出る場合があるため、おすすめしません。
施術の後日焼け止めを塗っても良いですか?
はい。焼け止めはいつでもご使用ください。
施術後肌が赤くなってしまいました。なぜですか。
赤くなる原因として
①導入時の圧が強かった
②導入時に強く擦ってしまった
③商材の使用量が適切ではなかった
④デトックス反応
⑤季節や体調により肌が過敏になっている
などが考えられます。
④の場合起こりうる反応で、赤み、かゆみ、腫れ、剥離、ごわつきなどの症状があり、施術当日から3日以内(個人差あり)に起きる可能性があります。アレルゲンが増える春や、敏感肌の方に多いです。
冷たいタオルで冷やし、APPSビタミンローション、モイスチャーグロークリームでしっかり保湿してください。
季節ごとの注意事項は?
春は前項の④と⑤が出やすくなります。お客様に施術前からご自宅でもしっかり保湿してきていただくようご案内ください。
ハーブピーリングを始めてからニキビが増えたように感じます。肌に合っていないのでしょうか?
もともと肌の内側にあった炎症や毛穴詰まりが、ターンオーバーの促進により表面化してきているデトックス反応の可能性が高いです。特に、もともとニキビが出やすい肌質の方によく見られる反応です。
ニキビが表面化している期間は間隔を詰めて(目安:3日おき)施術を継続していただくことで、肌の入れ替わりがスムーズになり、落ち着いてくることが多いです。
また、ニキビの出やすい方には、酸ピーリングとの併用やニードルピーリング®の施術もおすすめです。
デトックス反応とは何ですか?
菌や毒素を体外に排出しようとする働きで起こる反応です。赤み・腫れ・かゆみなどが出ることがあり、特に弱っている箇所に表れやすい傾向があります。通常は3日ほどで落ち着きますが、個人差があります。ニキビや角質が出ることもあり、その場合は間隔をあけずに施術を続けるのがおすすめです。
デトックス反応中に気を付けることはありますか?
保湿と冷却をしてください。こまめにクリームを塗りなおして、赤みや熱を感じる場合はアイスノン等で冷やしてください。
ニキビは何回で治りますか?
ライフスタイル、使用しているホームケア等も含め個人差が大きいため、回数は回答できかねます。また弊社ではニキビ肌の施術は、酸ピーリングやニードルピーリング®との併用も推奨しております。
セミナーを受けないと導入できませんか?
セミナーを受けずともご導入いただけますが、商品知識や正しい施術を知っていただくことで、効果的な導入方法や赤みが出るなどのトラブルが減ります。
エバンジェリスト講習フェイシャルスタンダードをご受講ください。

酸ピーリング関連

有効成分は何ですか?
AHA(グリコール酸、乳酸)とBHA(サリチル酸)です。
AHAとBHAは何パーセント配合されていますか。
具体的なそれぞれの濃度は公開しておりませんが、AHAとBHA合計で10%配合しています。
pHはどれくらいですか。
pHは3.13に調整されています。ニキビなどの原因菌の活動を抑えやすく、肌を清潔な状態に整えてることができます。なお、pHが2.0以下になると刺激が強すぎてしまい、使用に制限が出ることがあります。肌への負担を抑えながらしっかり角質ケア・殺菌効果が期待できる絶妙なpHバランスに設計されています。
どういった方へお勧めするべきですか。
角質が積もってごわついている方・肌がくすんでいる方・ニキビにお悩みの方におすすめです。
施術頻度はどれくらいですか。
基本的には月に1回とお考え下さい。脂性肌、ニキビ肌は20日に1回、普通肌、乾燥肌は28日に1回です。
碧ハーブピーリングやニードルピーリングとの違いは何ですか。
碧ハーブピーリングは漢方を主成分とし、毛穴に有効成分を導入することにより殺菌・余分な皮脂を除去・ターンオーバーを促進することによりデトックスをし、肌を生まれ変わらせていく施術です。ニードルピーリングはビタミンAを含有したマイクロニードルを肌に刺すことによりターンオーバーが促進され肌再生する施術です。ピール10はAHA(グリコール酸、乳酸)とBHA(サリチル酸)の酸性の有効成分を含む薬剤を表皮に塗布し、古くなった角質や毛穴に詰まった角栓・老廃物を物理的に溶かして除去する施術です。
ビニール肌の方でも施術可能ですか。
ビニール肌の方は角質が未熟で皮膚が極端に薄くなっています。そういった方へケミカルピーリングをすると表皮が薄くなりすぎてしまうため、トラブルの素です。APPSビタミンローションをイオン導入したり、碧ハーブピーリングを行うなど、肌の土台を作る施術を行いましょう。
敏感肌の方への施術は可能ですか。
可能です。敏感肌の方の場合は施術直後に紅斑が出る可能性が高いため、マジックスージングジェルにてしっかりと沈静してください。
オフする際に冷たいスポンジと冷たいタオルでないとだめですか。
沈静・冷却の意味も込めて必ず冷たいスポンジとタオルでオフしてください。温かいスポンジとタオルを使うと逆に赤みや火照りなどの原因になりますので、季節問わず必ず冷たいスポンジとタオルをご使用ください。
中和剤は必要ないですか。
必要ございませんが、施術後にAPPSビタミンローションを塗布していただくとpHの観点からも作用機序からも良いです。
ボディへの施術は可能ですか。
可能です。ひじ・ひざのがさつきや黒ずみ、背中にきび、毛孔性苔癬、かかとなどにご使用いただけます。
塗布時間はどれくらいでしょうか。
ピール10の施術はどんな肌質の場合でも最大15分までです。
敏感肌:5分
普通肌:10分
以上のお時間を目安にし、塗布し始めるときからタイマーで測っていただきすようお願い致します。
なお、碧ハーブピーリングやニードルピーリングと併用(Wピーリング)する場合は、ピール10の施術時間は上記の半分のお時間を目安としてください。
ぴりぴりするのですが、肌に合わないということでしょうか。
ピール10は元々ぴりぴり感のある商材です。(酸の力で表皮を溶かすため)通常だともっと痛みの強い濃度ですが、極限まで痛みを抑えた処方にしたため、若干のぴりぴり感にとどまっています。
瞼は施術してもよろしいですか。
目に入ると危険なため、上瞼への塗布は禁止です。
施術不可の方はどんな方でしょうか。
登山や海水浴などレジャーを近日中に行うお客様、日光過敏症のお客様、日焼け止めをご利用いただくことが困難なお客様、トレチノイン(ビタミンA)やレーザー治療、他のピーリングの施術を受けているお客様、ケロイド体質のお客様、口唇ヘルペスのお客様、免疫不全のお客様、妊娠中・授乳中のお客様、湿疹・かぶれ・かゆみ・蕁麻疹が発生しているお客様への施術は禁止とさせていただいております。
施術後に気を付けることはありますか?
施術後最低14日は日中室内にいる場合も日焼け止めをご使用ください。また、保湿をしっかりと行ってください。最低でも2週間はAHAやBHAのご使用をお控えください。
施術後に肌がすごく乾燥しています。なぜですか。
ピール10は表皮の角質層部分(肌のバリアをしている部分)を一時的に薄くすることによりターンオーバーを促進して肌を再生させる施術です。角質が薄くされた状態になるということは、乾燥や、紫外線に注意する必要があります。 これらは肌が生まれ変わる経過の状態ですので心配ありませんが、この期間は肌が刺激を感じやすいため保湿ケアと紫外線ケアをしっかりと行ってください。
店販可能ですか。
業務用商材のため禁止です。誤った使い方をすると危険なため、クリニック・サロンでの施術でお使いください。
生理中の施術は可能でしょうか。
基本的には可能です。但し、お肌がデリケートになっていますので、通常よりもぴりぴり感を強く感じる場合があります。ケミカルピーリングを行う前に必ず生理中であるかをご確認ください。
当日のメイクは可能でしょうか。
問題ございません。ピーリングで肌の重金属を剥がした状態のため、上からまた重金属たっぷりのメイクをしてしまうと勿体ないです。そのため、極力肌に優しいメイク用品をご使用ください。(推奨:aicellcosme クレイパウダー)また、日焼けは当分控えていただきますので、日焼け止めクリームをご使用いただき、紫外線対策を行って下さい。(ノンケミカル・紫外線吸収剤不使用のものがお勧め)

APPSビタミンローション関連

毎日使っても大丈夫ですか?
はい、毎日ご使用いただいて問題ございません。
朝も使って大丈夫ですか?
はい、問題ございません。
APPSは通常のビタミンCに比べて紫外線によるラジカル化(活性酸素の発生につながる反応)が起こりにくいため、朝使っても問題ありません。ただし、長時間強い紫外線を浴びる日は夜の使用がおすすめです。
ピーリングの後は必ず使わなければいけませんか?
ピーリング後の肌は、角質が一時的に薄くなり、バリア機能も低下しています。この時期は「再生」がとても重要です。
APPSは、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの生成を促進するビタミンC誘導体で、肌のハリや弾力を内側から支える力があります。さらに、通常のビタミンCよりも肌への浸透力が高く、刺激が少ないため、ピーリング後の敏感な状態にも使いやすいのが特徴です。そのため、ピーリング後の肌の再生・強化に非常に適しています。
なぜビタミンCとEが一緒に入っているのですか?
ビタミンCとビタミンEは相乗効果があり、組み合わせることで美肌効果が高まるためです。
ビタミンCの働きを最大限に引き出すためには、ビタミンEのサポートが不可欠とされています。肌にとって理想的な、アイセルコスメ独自の研究による“黄金比”で配合されているため、それぞれの効果を効率よく実感していただけます。
白く濁っていますが大丈夫ですか?
はい、問題ございません。
両親媒性のビタミンEを高濃度に配合しているため、特に気温が低い環境では液体が白濁することがありますが、品質には問題ありません。安心してご使用ください。
顔に乗せると白く泡立ちますが大丈夫ですか?
はい、問題ございません。
これはAPPSの原料が本来持っている自己乳化作用によるものです。そのまま手のひらでやさしく押さえるようにして、肌に浸透させてください。
ヨーグルトのような酸っぱい臭いがしますが、大丈夫ですか?
はい、問題ございません。
このにおいはAPPSの原料によるものです。通常、化粧品では香料を加えて原料臭をマスキングしますが、APPSビタミンローションは香料無添加のため、原料のにおいがそのまま感じられる場合があります。特に高濃度に配合しているため、においが強く感じられることがありますが、品質には問題ありません。
イオン導入やエレクトロポレーションでの導入はできますか?
はい、可能です。
手で浸透させた場合でも、APPSやTPNaの原料は真皮層まで届きますが、イオン導入機器やエレクトロポレーションを併用することで、より多くの有効成分が深部まで浸透しやすくなりますので、おすすめしております。
イオン導入を行う場合、極性はプラスとマイナスどちらですか?
マイナス極でご使用ください。
1本でどのくらい使用できますか?
1回0.5mL(1円玉大程度)が目安となります。
120mL・200mLサイズは、半プッシュが1回分の使用量の目安です。
目安より多くお使いいただいても問題ございません。紫外線を多く浴びた日などは、肌の状態にあわせて多めにご使用ください。

◆通常の朝晩のスキンケア使用の場合:
・5mLサイズ → 約5日分
・50mLサイズ → 約50日分(約1か月半)
・120mLサイズ → 約120日分(約3か月)
・200mLサイズ → 約200日分(約6か月半)
※200mLサイズはホームケアでのご使用を想定しておりません。

◆イオン導入で200mLサイズを使用する場合:
 1回あたり約5mL(5プッシュ)ご使用いただくため、約40回分が目安となります。
保管期限はどのくらいですか?
未開封で1年、開封後は半年以内にご使用ください。
APPSビタミンローションは温度変化に弱いため、直射日光を避け、安定した温度環境で保管してください。冷蔵庫での保管も可能ですが、ご使用後はすぐに冷蔵庫へお戻しください。
業務用が200mLですが、それ以上のサイズはありますか?
現在のところ、200mLが最大サイズとなっております。APPSビタミンローションは防腐剤無添加のため、半年以内に使い切れる容量として、業務用は200mLサイズでご用意しています。
これ以上の大容量サイズの製造は、現時点では予定しておりません。
パックとしても使えますか?
はい、お使いいただけます。
手で塗布するよりも、ローションパックとして使用することで成分の浸透性がさらに高まり、より効果的にご使用いただけます。
レーザー治療の後にも使えますか?
はい、ご使用いただけます。
日本人の肌は、レーザー後にシミが再び色素沈着する再黒化を起こしやすい傾向があります。
APPSビタミンローションは、その再黒化の予防にも役立つため、レーザー後のスキンケアにもおすすめです。
メニューでメインに使う場合の手順を教えてください。
以下の順番でのご使用をおすすめしております。
クレンジング⇒⇒ APPSビタミンローション(導入機器使用)⇒ マジックスージングジェル⇒ モイスチャーグロークリーム

APPSビタミンマスク関連

使う順番を教えてください。
化粧水→本品→(美容液)→クリームの順番でお使いください。
何由来のプラセンタですか?
大自然で健康に育った馬の胎盤から抽出したプラセンタエキスを使用しています。
エレクトロポレーションやイオン導入でも使えますか?
はい、ご使用いただけます。イオン導入はマイナスで行ってください。
変わった臭いがします。腐ってますか?
水の代わりに発酵熟成しているプラセンタを使用しているため、原料臭がします。通常は香料を入れることで原料臭をマスキングしますが、香料不使用のため臭いがきつく感じることがあります。製品には問題ございません。
使用期限を教えてください。
未開封で1年、開封後はすぐにお使いください。また、一度使ったシートマスクは再利用しないでください。
長時間つけていればより効果が高まりますか?
長時間つけると効果はより上がりますが、乾燥したシートマスクをつけることは、肌には良くありません。乾燥する前に残った液体をマスクに付け足すなどして乾燥させないようにしてください。推奨は20分程度です。
この後にクリームは必要ですか?
はい、クリームをお使いください。

マジックスージングジェル関連

拭き取りは必要ですか?
必要ございません。そのまま浸透させてください。
この後は何も塗らなくて良いですか?
油分を含んでおりませんので、この後にクリームをお使いください。
マッサージで使うときの分量は?
フェイシャルマッサージの場合3-5プッシュお使いください。
施術中に使うとぽろぽろカスが出てくるのですが大丈夫ですか?
ジェルの基材に含まれるカルボマーという成分が、メイク汚れが残っていたりするとそれに反応し、カスが出てきます。
ベタベタしませんか?
油分を含んでおりませんので、浸透後はべたつくことなくさっぱりとした仕上がりになります。
スキンケアのどの順番で使えばいいでしょうか?
化粧水→(美容液)→本品→(乳液)→クリームの順でお使いください。
冷蔵庫で冷やして使っても良いでしょうか?
はい、問題ございません。
体に塗っても大丈夫でしょうか?
はい、問題ございません。ボディマッサージにもお使いいただけます。
ジェルパックとはなんですか?
ピーリング後や日焼け、やけど等紅斑が出ているときに、ジェルを3-5プッシュ取り、厚めに塗布し、そのまま置くことをジェルパックと呼んでいます。

モイスチャーグロークリーム関連

テクスチャーが軽いのですが、しっかり保湿されますか?
ラメラ美容法を採用しており、クリーム自体の構造がミルフィーユのように水と油の層になっているため非常に軽いテクスチャーになっておりますが、保湿効果は高いクリームです。
夜専用ですか?朝晩使用OKですか?
朝晩ご使用いただけます。
乾くような感覚がありますが、量が足りないですか?
一回の使用量はパール2粒程度です。極端に乾燥している方は多めにつけることをお勧めします。また、塗布する際は塗り込むのではなく、パンパンと叩くように浸透させるとより肌になじみ、保湿力が上がります。
たまにピリピリすることがありますがなぜですか?
ビタミンC誘導体VCIPを高濃度で配合しており、肌が弱っている場合にしみることがあります。
よく手を洗えば直接手で取っても大丈夫でしょうか?
清潔なスパチュラをお使いください。
なぜ黄色いのでしょうか?着色していますか?
ビタミンC誘導体VCIPなどの原料からくる色です。着色料などは一切使用しておりません。

クレイパウダー関連

パフはついてますか?
パフは同梱していません。お手持ちのパフ、ブラシでお使いください。
一色しかないですか?
肌に乗せると温度で色がなじむため、現在のところ一色展開となっております。
乾燥しますか?
一般的にクレイは乾燥するイメージですが、クレイパウダーに使用しているクレイは、水分を多量に含んでおり、乾燥しません。むしろ肌の保水力が上がったというクリニカルデータを取っております。
メイクしながらクレイパックとはどういう意味ですか?
クレイパウダーのクレイには皮脂や汚れなどを吸着、肌の弾力を上げる、という美容効果があります。これらの美容効果を発揮しながら、メーキャップもできるという意味です。
下地は必要ですか?
お使いいただいた方がより綺麗に仕上がります。クレイパウダーとモイスチャーグロークリームを混ぜて下地代わりにすることもおすすめです。その上からパフやブラシでクレイパウダーをお使いください。
この上にファンデーションしても良いですか?
はい、問題ございません。もしクレイパウダーのみでしっかりカバーしたい場合は、毛量が多く毛足が短いブラシ(歯磨き型ブラシ)で塗布することをお勧めします。パフは薄づき、毛足の長いブラシは普通、毛足の短いブラシはしっかりつきます。
日焼け止め効果はありますか?
SPF12 PA+相当の効果がございます。
夜は落とした方が良いですか?
夜は塗ったまま寝ても問題ございませんが、朝から塗っている場合は、皮脂や大気汚れなどを吸着しておりますので、洗顔していただいた方が良いです。
色素の原料は何ですか?
肌色を表現するためには赤・白・黒・黄の色が必要ですが、赤・黒・黄はクレイ、白は酸化チタンと酸化亜鉛(ノンケミカルの紫外線カット剤)を使用しております。
うっかり犬がなめてしまいました。大丈夫でしょうか?
クレイでできているため、問題ありません。ただし、口に入れることを前提に作っているものではないので積極的には口にしないようにお願いします。

シャイニークレイ関連

パフはついてますか?
専用のパフが同梱されています。
一色しかないですか?
現在のところ一色展開となっております。
どこに使うと綺麗ですか?
Tゾーン・目元・頬・顎・口元にハイライトとして使うと綺麗です。また首元やデコルテに使っても綺麗です。
クレイパウダーと一緒に使ってもいいですか?
もちろん可能です。クレイパウダーをお顔全体にのせ、シャイニークレイをハイライトとして使うと綺麗です。
なんの成分がキラキラしているのですか?
天然鉱物(マイカ)です。

セミナー関連

次のセミナーはいつですか?
エバンジェリスト講習フェイシャルスタンダードよりご確認ください。
どうしても参加できる日程がないのですが、個別開催は可能ですか?
はい、可能です。CONTACTよりご相談ください。
子育て中のためセミナー会場まで行くことができません。どうしても受けたいのですが、どうしたら良いですか?
サロン様にて出張セミナーも可能です。費用は通常のセミナー費用+交通費です。定期的に東京以外の都市でもセミナーを行っているので、そのスケジュールに合わせて出張セミナーを行う場合は交通費がかからないこともございます。CONTACTより一度ご相談ください。

その他

商品を購入したいのですが、どうしたら良いですか?
弊社とご契約をいただいたクリニック様・サロン様に限らせていただいておりますので、ご契約後よりご購入頂けます。
お取引をご希望の場合は、弊社WEBサイトにございます「新規お取引ご希望の方へ」というボタンをクリックして頂き、フォームよりお申込みください。追って担当者様よりご連絡を差し上げます。
商品の決済方法を教えてください。
銀行振込(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)、クレジットカード、代金引換(ヤマト運輸 現金のみ)がございます。
※銀行振込に関しましては、初回お取引のみ全てのお客様に「前払のご入金」をお願いしております。ご契約締結後は「月末締め翌月支払い」のご請求書払いとなります。
商品はいつ出荷になりますか?
・13時までのご注文は当日発送
・13時01分以降のご注文は翌営業日発送
※土日祝日のご注文は、翌営業日に出荷をさせていただきます。
契約書を締結しないと買えないですか?
ご契約書の締結を頂いた上でのお取引のみとなります。
購入ノルマやロット縛りはありますか?
ノルマ・ロット縛りは一切ございません。お1つからご購入頂けます。
プロモーションで使える画像などのデータが欲しいです。
ご契約を頂いているクリニック様・サロン様は、弊社WEBサイトよりダウンロードが可能です。ご契約締結時に、メールにてデータダウンロード専用IDとパスワードをご案内させて頂いております。お忘れの際はお手数ですが、お問い合わせください。
ログインID・パスワードを忘れました。
弊社までメール・またはお電話にてお問い合わせくださいませ。
03-6810-8353
info@aicellcosme.com
購入した商品をネットで販売しても良いでしょうか。
ネットでの販売は固くご遠慮願います。
オークションやフリマアプリ、大手通販サイトも同様となります。
クリニック様・サロン様での対面販売のみにてお願い申し上げます。